手延製麺技能士
おすすめの麺のゆで方
手延製麺技能士直伝
「美味しく食べられる」麺のゆで方!
大きめのなべで沸騰した約1リットルの湯の中に、麺100gをパラパラと入れます。箸で麺を軽くかきまぜ、茹であがりましたら、すばやくザルにとり、流水で麺をよくもみ洗いして下さい。お好みのつゆ、薬味等でお早めにお召し上がり下さい。※茹で時間は商品の時間どおりに茹でて下さい。(商品パッケージの裏面を参照)※調理の際、熱湯、火、調理器具等のお取り扱いにはご注意下さい。
-
-
1.たっぷりのお湯で
- 大きめのなべで沸騰した約1リットルの湯の中に、麺100gをパラパラと入れます。
-
Point 大きめの鍋でたっぷりのお湯で!
- 小さい鍋で少ないお湯で茹でると 麺と麺がくっつき、団子状になります。
-
-
-
-
2.沸騰するまで強火
- 麺を入れたら、箸で麺が鍋にくっつかないように鍋の底から軽くかきまぜます。
再び沸騰したら、ふきこぼれないよう火加減を調節して下さい。※茹で時間は商品の裏面を参照して下さい。-
Point 素早く水洗いすることがコツ!
- 茹で上がったあと、すぐに麺の粗熱を取らないと、余熱で茹でている状態になり麺のコシがなくなります。
-
-
-
-
3.しっかりもみ洗い
- 茹で上がりましたら、すばやくザルに移し、流水で麺を「しっかりもみ洗い」し、麺のぬめりを取ります。
その後、しっかり麺の水切りをし、お好みのつゆ、薬味等でお召し上がり下さい。-
Point もみ洗いでしっかりと麵のぬめりをとる!
- 麺と麺をこすりながら、しっかり洗ってください。(3~5回繰り返す)
-
-
カネス製麺株式会社手延製麺技能士 田中 光男
製麺技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種です。手延べ干し麺製造作業は、そのうちの一つです。 弊社には、手延べ干し麺製造における製麺技能士が2名在籍しており、揖保乃糸の製造を行っております。